「CMで見かけるスタディング、実際の講座はどうなんだろう」
「スタディング簿記講座で本当に合格できるのか」
「もともと安いけどクーポンがあるならなるべく使いたい」
簿記の通信講座を探す際にスタディングを考えている方も多いと思います。
スキマ時間で学習できるメリットはある反面、昔からある資格学校と比較して悩まれる方も多いでしょう。
今回はスタディング簿記講座について、
- スタディング簿記講座のキャンペーン情報
- 講師の方の評判
- 受講生の学習時間
などスタディング簿記講座の特徴を解説します。
受講を検討されている方はぜひ参考にしてください。
╲申し込みはこちらから╱
スタディング簿記講座の料金は。通信講座の中でも最安値
資格勉強をする際に受講料は頭を悩ませるところです。
費用を抑えるために独学するか、確実に合格するために少し高くても予備校に通うのか。
スタディング簿記講座は、多くの簿記講座の中でも1番安い価格で講座をて提供しています。
会社名/対象級 | スタディング | フォーサイト | クレアール | ユーキャン | ネットスクール |
3級 | 3級合格コース 3,850円 |
3級スピード合格講座 16,800円 |
3級パック Web通信 16,000円 |
簿記3級講座 39,000円 |
日商簿記3級 統一試験/ネット試験対応標準コース 11,000円 |
2級 | 2級合格コース 19,800円 |
バリューセット1 37,800 円 |
2級パック Web通信 53,000円 |
簿記2級講座 49,000円 |
日商簿記2級 統一試験/ネット試験対応標準コース 41,000円 |
1級 | 1級合格コース 66,600円 |
━ | 1級ストレートフルパック Web通信 145,000円 |
━ | 日商簿記1級 標準コース 124,000円 |
3・2級セット | 3級・2級セットコース 22,200円 |
バリューセット2 41,800 円 |
3・2級マスター Web通信 58,000円 |
━ | ━ |
※キャンペーンや教育訓練給付制度を考慮しない通常価格です
簿記の通信講座を開講している4社との比較です。スタディング簿記講座は他の通信講座と比較しても1番価格が安いことがわかります。キャンペーンやクーポンを適用すると各講座とも一覧表より受講料は安くなりますが、スタディングの価格より安くなることはまずないと思います。
スタディング簿記講座のキャンペーン情報
通常価格でも安いスタディングの簿記講座ですが、さらに割引価格で受講することも可能です。
スタディング簿記講座ではキャンペーンの実施やクーポンの配布が定期的に行われ、もともと安い受講料をさらに安くすることができます。
さらにスタディングの他の講座を受講した方はスキルアップ割引、学生は学割の制度もありますのであわせてご紹介します。
スタディング簿記講座のキャンペーンとは?
スタディング簿記講座では受講料の価格が安くなるキャンペーンが開催されます。
2023年3月には2023年度試験に向けて講座が更新されたため、2月下旬から3月末まで簿記2級合格コースと簿記3級・2級セットコースがどちらも2,200円offで提供されていました。
新年度版リリースキャンペーン | 通常価格 | キャンペーン価格 |
簿記3級・2級セットコース | 22,000円 | 19,800円 |
簿記2級合格コース | 19,800円 | 17,600円 |
簿記3級合格コース | 3,850円 | 通常価格 |
簿記1級合格コース | 66,600円 | 通常価格 |
2023年度新年度版リリースキャンペーンでの価格表です。簿記3級と1級合格コースは対象外ですが、簿記2級合格コースとセットコースは通常よりも安い受講料となっています。
スタディング簿記講座のクーポンとは?
スタディングでは定期的にクーポンが配布され、簿記講座の受講にも使うことができます。
クーポンは新年、秋、年末と年何回か配布され、割引率は10%か15%の場合がほとんどです。
無料講座の体験などでメールアドレスを登録しておくと、クーポン配布のお知らせも届きますのでなるべく受講料を抑えたい方は早めのメールアドレス登録をおすすめします。
キャンペーン価格になっている期間はクーポンなどの割引が適用できない通信講座もありますが、スタディングではキャンペーンとクーポンの併用もできます。また、次にご紹介するスキルアップ割引とクーポンの併用も可能です。特に新年になった際は各講座のキャンペーンとクーポン配布が同時に行われる場合が多いので、タイミングがあう方はぜひ活用してください。
クーポンが配布され使うことができるときは、商品を購入する最後の画面で画像のような選択画面が表示されます。使いたいクーポンを選択してから講座を購入してください。
※クーポンは同時に複数の講座を受講する際は、1つの講座でしか使えません。受講料が高い講座でクーポンを使うようにしてください。
スタディング簿記講座 スキルアップ割引
スキルアップ割引は2018年以降にスタディングの講座を受講した方が対象です。
割引になる講座と割引を適用するために過去の受講が必要な講座の組み合わせで、割引価格が決められています。
割引対象講座 | これまでに受講した講座 | 割引後受講料 |
簿記2級合格コース | 簿記3級合格コース | 18,700円(19,800円) 1,100円off |
診断士 1次2次合格コース |
17,600円(19,800円) 2,200円off |
|
簿記1級合格コース | 簿記2級合格コース/3・2級セットコース 税理士 簿財2科目 フル/総合/合格コース 税理士 法人税法 総合コース/合格コース など ※その他の対象講座はこちら |
61,100円(66,600円) 5,500円off |
※割引後受講料のカッコ内は通常価格
簿記3級合格コース、簿記3級・2級セットコースには割引の設定が今のところありません。
簿記2級合格コースは通常受講料が19,800円のところ、以前に受講した講座が簿記3級合格コースの方は1,100円割引の18,700円、それ以外の講座で対象となる講座を受講された方は2,200円割引の17,600円になります。
簿記1級合格コースは割引対象となる講座を受講していた場合、通常受講料66,600円のところ5,500円割引の61,100円になります。簿記2級合格コースや簿記3級・2級セットコースの受講歴も割引対象になりますので、簿記のステップアップをされる方は活用をおススメします。
スキルアップ割引で受講したい方は、スキルアップ割引のページから受講したい講座(割引対象コース)と過去に受講した講座(これまで受講したコース)を確認して、割引価格でコースを購入するボタンから申し込みをしてください。
先ほどご紹介したクーポンとスキルアップ割引の併用は、スキルアップ割引後の金額にクーポンが適用されます。簿記2級合格コースの場合割引後の18,700円、17,600円から10%や15%のクーポンが適用されます。
スタディング簿記講座 学割
スタディングでは大学、専門学校、高等学校に在籍している方を対象に、全講座が20%引きになる学割クーポンのプレゼントがあります。
申し込み方法は学校から発行されたメールアドレスを持っているか、持っていないかで少し変わります。
スタディング簿記講座学割クーポン取得方法①
学校から発行されたメールアドレスがある方
次の手順で学割クーポンを取得して、講座の購入時に学割クーポンを適用してください。
- スタディングの学割申し込みページから、「今すぐ学割クーポンを申し込む」ボタンをクリック
- フォームから学校から発行されている.ed.jpまたは.ac.jpドメインのメールアドレスを入力し、「クーポンを申し込む」ボタンをクリック
- 認証コードが入力したメールアドレスに送られてくるので認証コードを入力し、学割クーポンを取得
- 商品購入時に学割クーポンを適用するか選択がでるので、学割クーポンを選択して講座に申し込む
※1 スタディングに登録しているメールアドレスと学割クーポンを取得するメールアドレスは同じものでなくても大丈夫です。
※2 学割クーポンは発行から7日間有効です。7日以内に講座に申し込まなかった際も再発行は何回でも可能ですので今回のステップで再度取得してください。
スタディング簿記講座学割クーポン取得方法②
学校から発行されたメールアドレスがない方
学校から発行されたメールがない場合は、個別に学生であることを確認してもらう必要があります。
- スタディングのアカウントをお持ちの方はログイン、アカウントのない方は新規会員登録
- スタディング学割のページから、お問い合わせをクリック
- お問い合わせフォーム内で「講座名」で受講したい講座を選択
「お問い合わせ内容欄」に氏名と学割の申し込みを希望しますと記載 - 添付ファイルに学生証の写真を添付して入力内容確認をクリック
学生証の写真では、学校名・学籍番号・氏名・有効期限がある場合は有効期限がわかるようする - スタディングにて内容を確認後、メールへ結果が連絡される
スタディング簿記講座で本当に合格できるのか?
スタディング簿記講座はテキストや問題集の郵送がないことなどから、「問題演習が十分できないのでは?」、「本当に合格できるだけの講義内容か?」など心配する声も見かけますが実際はどうなのでしょうか。
スタディング簿記講座、合格率は?
気になる受講生の合格率ですが、スタディングでは公式の合格率が発表されていません。
理由としては受講生後、実際に試験に合格しても報告しない受講生もいる可能性があり、正確な合格率が把握できないためとしています。
大手資格学校などは合格者数や合格率を公表している場合も多いため、合格率が非公表のスタディングの受講は不安になるかもしれません。
スタディングでは合格率の公表はしていませんが、受講生からの合格体験談(合格者の声)が公式サイトに掲載されています。その数は2022年度分のみでも700名以上の体験談が掲載されています。
スタディングで合格できるか不安な方は、合格者の声を読んでみると
- スタディングのカリキュラムのみで合格できた
- 講義は短くてもわかりやすく、理解しやすかった
- 試験で時短となるテクニックを教えてもらえた
などの体験談も多くあり、少し安心できるかもしれません。
スタディング簿記講座、合格できなかった場合は?
スタディング簿記講座は受講期限が申し込みから1年以上ある講座がほとんどのため、多くの受講生は受講期限までに十分合格できると思います。それでも、万が一の場合や、難易度んの高い簿記1級の受講を考えている方は不安になるかもしれません。
スタディングでは受講期限までに合格できなかった方のために、再受講割引で講座を提供しています。
コース名 | 再受講価格 | 通常価格 |
簿記3級合格コース | 2,750円 | 3,850円 |
簿記2級合格コース | 7,920円 | 19,800円 |
簿記1級合格コース | 27,500円 | 66,600円 |
簿記3級・2級セットコース | 9,020円 | 22,000円 |
最初に申し込む価格と比較すると簿記3級合格コース以外は半額以下で受講でき、万が一不合格になった際も受講料を節約することができます。特に簿記1級については1年で合格できない可能性もあるため、再受講割引のあるスタディングは安心できるかと思います。
スタディング簿記講座、合格お祝い制度とは?
スタディングでは、各講座を受講して合格し、合格体験談とアンケート記入を条件としてギフト券やお祝い金を進呈する合格お祝い制度があります。
合格級 | お祝い内容 |
簿記3級 | Amazonギフト券500円分 |
簿記2級 | Amazonギフト券3,000円分 |
簿記1級 | お祝い金10,000円 |
※合格お祝い制度の対象は日商簿記検定のみです。
簿記3級、2級の合格者にはAmazonギフト券がそれぞれ500円分、3,000円分送られます。簿記1級合格者には10,000円がご自身名義の口座に振り込まれます。
スタディング簿記講座、講師の評判は?
資格講座では講師の方の説明がわかりやすいか、講義が聞きやすいかで学習の理解度が大きく変わります。受講生の講師評価についてご紹介します。
スタディング簿記講座3級・2級講座 講師の評判は?
簿記3級・2級講座は竹原 眞美先生と今井 敏郎先生が担当されています。
まずは竹原先生の評判です。
□ 竹原先生の声は2倍速でも問題なく聴き取りできました。
□ 竹原講師の丁寧な説明で、簿記の基礎がわかった。
□ 竹原先生の講義はとても分かりやすく、理解できていない部分は何度も確認することができるためテキストより理解することができました。
□ 仕訳を読み上げる竹原先生の声がそのまま体にしみついてくれました。
□ 久しぶりの勉強で不安もありましたが、竹原講師の要点を絞った動画講義は短期間で理解に繋がりました。
□ 手持ちのテキストも活かしながら動画講義を視聴しました。これが効果絶大。今までモヤモヤしていた部分がクリアーになっていくのが実感できました。特に工業簿記の差異分析の理解にはスタンディング無しには理解できなかったと思います。
竹原先生は女性の講師です。受講生からは講義がわかりやすい、講義が聞きやすいなどの声が多く寄せられています。簿記初学者の方は講義が理解できるか心配な方もいらっしゃると思いますが、竹原先生の講義で簿記を基礎を身に付けることができます。
また、スタディングでは講義の再生速度を上げることでインプットの効率化をはかることができます。活舌が悪かったり、声が聴きとりづらい講師の講義は再生速度を上げると聞き取りづらくなりますが、竹原先生の講義は再生速度を上げてもしっかりと聞き取ることができます。
続いて今井先生の評判です。
□ 今井先生の解法講義は分かりやすく、繰り返し見る事で着実に実力が付きます。
□ 今井先生の解説や解き方のテクニックは目から鱗で、とても勉強になりました。特に、連結会計の解き方を教えていただいたおかげで、かなり楽になりました。「問題を解き、できてもできなくても解説動画を見る」ということを繰り返しました。また、寝る前には仕訳問題の解説動画を必ず見るようにしました。これを3週間続けました。おかげで試験に同じような問題が出た時には、頭の中で先生の解説が聞こえて来てスラスラ解くことができました。
□ 今井講師の試験問題対策が非常に分かりやすく、試験本番でも時間短縮になりました。
□ 今井講師の「満点は必要ない」というアドバイスで、リラックスして本試験を乗り切れました。
□ 今井講師の解説が非常に分かりやすく、理解度が一気に上がりました。
今井先生は実践力UPテストや検定対策模試の解説をご担当されています。特に2級については問題の難易度もあがり、本試験レベルの問題は苦労される方も多いと思います。
今井先生の解説はわかりやすく、また本番で使える解法テクニックも紹介されており実践的な講義を行われています。
スタディング簿記1級講座 講師の評判は?
簿記1級講座は、神原 大二先生が工業簿記・原価計算を担当し、寺尾 芳樹先生が商業簿記と会計学を担当しています。
工業簿記の神原先生については、口コミがありましたのでご紹介します。
スタディング簿記1級、工簿の先生は印象が良いです。
神原先生は、ネットスクールで教えていた方なのかな?
すっきり無駄なくさくさく進みます。— むきぱんだ (@muki_muki_panda) December 17, 2022
スタディング簿記1級講座は、2021年8月に新規開講したスタディングのなかでは新しい講座です。そのため受講生の体験記についても3・2級と比較すると少なく、神原先生や寺尾先生についての感想はまだ少ないようです。
ただ、スタディングでは無料で講義動画の一部が視聴できます。講師がどのような授業をするか気になる方はこちらから講義を試してみることをおススメします。
スタディング簿記講座はネット試験(CBT試験)に対応しているのか?
日商簿記の3級、2級試験では2021年度より、これまでの統一試験に加えてネット試験(CBT試験)が導入されました。日商簿記3級、2級を受験予定の方は講座がネット試験に対応しているか気になるかと思います。
そもそもネット試験とは?
ネット試験はこれまでのペーパー試験と異なり、パソコン上で解答を選択または入力し、解答する試験です。パソコン上で解答しますが、自宅で受験するのではなく指定された会場で受験します。
これまでのペーパー試験(統一試験)は2月、6月、11月に実施されていましたが、ネット試験は会場の空きがあれば基本的にご自身の都合のいい日に受験することが可能です。
(統一試験前後の一定期間など、試験が受けられない期間も一部あります)
2023年4月時点ではネット試験は日商簿記3級、2級のみ実施されており、日商簿記1級やその他の全経簿記などでは実施されていません。
スタディング簿記講座では検定対策模試でネット試験に対応
スタディング簿記3級、2級対象講座では学習の仕上げとなる検定対策模試について、PDF版とオンライン版が用意されています。ネット試験の受験を考えれれている方は、検定対策模試オンライン版でネット試験の対策が行えます。
簿記3級合格コースには3回分、2級合格コースには6回分のオンライ版検定対策模試が用意されています。
スタディング簿記講座で学習する際の勉強期間・勉強時間は?
転職や異動で簿記の資格が必要な方は、実際にどのくらいの期間で簿記試験に合格できるか気になると思います。
簿記試験合格に必要な勉強時間の目安
3級:50~100時間
2級:100~200時間
1級:400~600時間
スタディング公式サイトでも紹介されている、簿記試験合格に必要な勉強時間の目安です。
またスタディング公式サイトでは上記の勉強時間を目安として、次のとおり勉強時間、勉強期間を目安、参考例として紹介しています。
独学の目安時間 | 通学・通信・ オンライン講座の目安 |
勉強期間参考例 | |
簿記3級 | 100~150時間 | 50~100時間 | 1~1.5時間×2~4ヵ月 |
簿記2級※1 | 150~250時間 | 100~200時間 | 1~2時間×3~6ヵ月 |
簿記1級※2 | 500~700時間 | 400~600時間 | 1.5~2.5時間×7~10ヵ月 |
※1:3級合格レベルの知識があることを前提としています。
※2:2級合格レベルの知識があることを前提としています。 スタディング簿記講座より
スタディング簿記講座の勉強期間・勉強時間 簿記3級合格コース
スタディング公式サイトに掲載されている合格者の声から、受講生の勉強期間、勉強時間をまとめてみました(2023年4月時点)。スタディングの公式統計ではないため、正確ではない部分はありますが参考にしてみてください。
(グラフの狭い部分はカーソルをあてると、それぞれの人数と割合が表示されます。)
合格者の声から勉強期間の掲載があった方は50名でした。
グラフを見るとちょうど半分の25名の方が1ヶ月以内の学習で合格しています。また、3ヶ月以内に期間を広げると8割以上の方が合格しています。
続いて勉強総時間の統計です。
勉強期間と比較すると勉強時間が掲載されている方は7名のみと、統計としてはすこし少ない数でした。
内訳を確認すると、30時間程度の方が4名、60時間程度の方が2名、100時間程度の方が1名となりました。
簿記3級の標準的な学習時間が50~100時間とされていますので、スタディング簿記講座の受講生は比較的短い時間で合格しているようです。
スタディング簿記講座の勉強期間・勉強期間 簿記2級合格コース
簿記2級に合格された方の、勉強期間と勉強時間の統計です。
合格者の声に勉強期間が掲載されていた方は53名でした。うち27名の方が勉強開始から2ヶ月以内に合格されています。また、38名(71.8%)の方が3ヶ月以内に合格されています。
簿記2級のおおよその勉強目安期間が3~6ヶ月程度ですので、受講生が比較的短期間で合格していることがわかります。
2級合格者の勉強時間については13名の方が掲載されています。うち4名の方は100時間以内の勉強で合格されており、一般的な2級合格に必要な勉強時間である100~200時間と比較すると短期間で合格していることが伺えます。
また、100~200時間で合格されている方も6名いらっしゃるため、ほとんどの受講生は目安時間内に合格しているようです。
スタディング簿記講座の勉強期間・勉強時間 簿記1級合格コース
簿記1級講座については2021年8月に開講した新しい講座です。日商簿記の統一試験は2,6,11月に実施さていますが、簿記1級については6月と11月のみの実施になります。
そのため合格者の声に掲載されている体験談も、簿記1級講座については2023年4月時点で15名分となっています。
そのうち勉強期間が記載されていた方は3名のみで、それぞれ半年、7ヶ月、9ヶ月でした。簿記1級合格に必要な勉強期間の目安が7~9ヶ月程度ですので、目安期間内に合格できる講座が準備されています。
スタディング簿記講座、具体的な勉強方法の進め方は?
スタディング簿記講座の基本的な勉強方法は、講義の視聴、スマート問題集で講義内容の確認します。一定の学習範囲を終えるごとに、実践力UPテストを解いていきます。最後に、検定対策模試で試験レベルの問題演習を行い、実際の検定試験を解けるようにしていきます。
スタディングのサイトでも紹介されているように、日ごろは講義の視聴とスマート問題集を交互に進め、実践力UPテストと検定対策模試で問題に慣れていくことが基本的な勉強方法です。
会社勤務や学校がある方は、日ごろの通勤時間や休憩時間で講義視聴やスマート問題集を進め、夜や週末のまとまった時間で実践力UPテストや検定対策模試を進める方がほとんどだと思います。
講義動画、スマート問題集など各学習段階における教材の位置づけは下図のようになります。動画とスマート問題集で基礎を身に付け、実践力UPテストと検定対策模試で試験レベルまで実力をつけていきます。
スタディング簿記講座を無料で体験する方法は?
スタディングではすべての講座について実際の講義と問題集の一部を体験することができます。簿記の各コースについても申し込む前に無料体験が可能です。
Step1
こちらからメールアドレス、好きなパスワードを入力します。
※好きなパスワードは英数字8文字以上でご自身で設定してください。
Step2
ご利用規約と個人情報の取扱いについて同意するにチェックを入れ、送信をクリックします。
Step3
登録したメールあてに会員登録用のリンクが送られてきますので、リンクをクリックします。リンクをクリックすると会員登録が完了しますので、下図の無料講座を開始ボタンをクリックします。
Step4
初回無料講座と短期合格ガイダンスというコースが表示されますので、そちらをクリックして無料体験を開始します。講座の進め方などについては、最初にスタートガイドが表示されますので、そちらをクリックして進め方を確認してください。
スタディング簿記講座 まとめ
スタディング簿記講座について、
- 各講座の受講料・他の通信講座との比較
- 割引価格で受講する方法
- 合格した受講生の勉強期間・勉強時間
についてご紹介しました。
スタディング簿記講座は価格は安いですが、
- 教材はきちんと作られている
- 受講生も短期間で合格している
など資格の取得に時間やお金をあまりかけられない方におススメできる講座です。
簿記試験に効率よく、なるべく少ない受講料で合格したい方はぜひ無料体験から試してみてください。
╲講座の無料お試しはこちらから╱